FF11-Ragnarokに生きる髭詩人の人生&ちょこっとリアルもあるよ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【アル・タユ】到着後に、新たなエリアが開放 そう、リンバス 今回は、アポリオンNEに突入してきた
ジュノ港に居るNPC、Sagheeraより5万ギルでコズミッククリーナーを購入する。 ちょwwwタカイヨ!ヽ(;´д`)ノ テレポメアでテレポイントに飛び、アル・タユに入った場所の近くに居る Aw'euvhi(見た目花のような敵:聴覚アク) を倒して、ブラックカード(だいじなもの)を取得することで、 アポリオンNEに突入することができる。 【アポリオンNE】 ・階層は5階層からなる。 ・青箱(時間延長)、白箱(アビ回復)は複数設置されている 特定敵を倒すことで、金箱(アイテム)が出現する ・やまびこ薬、毒薬が必要 【1層】 ・グーブー×1 範囲静寂技を使用。 ・マンドラゴラ×8 ・コリガン×8 範囲睡眠技、カウンター痛い 1層は、夢想花が強烈。毒薬による服毒が望まれる。 また、マンドラゴラ、コリガンはリンク仕様。 ララバイのレジ率高い 【2層】 ・大鳥×4 歌を使用してくる。ギガスクリームなど複数回攻撃、範囲攻撃等 フェザーバリアの回避率UPが脅威。 ・鳥×8 大鳥と比べると弱い。苦も無く倒せる。 【3層】 ・ドール×3 かなり堅い。シフの短剣0ダメ頻繁。アシッド効かないのも痛い。 蝉貫通技がうざい。 ・壷×12 ドールをやった後だと、かなりやわらかいイメージ。 蝉貫通技が同じくダメ高い。神秘の光ウザイ。 ドールの攻撃がかなり痛い。また、堅いために時間がかかる。 【4層】 ・Hyperion(巨人) 魔法無効。物理が通るので範囲攻撃に注意。蝉貫通技も使ってくる。 ・Okeanos(巨人) 遠隔無効。物理が通るので範囲攻撃に注意。蝉貫通技も使ってくる。 ・Cronos(巨人) 近接無効。魔法が有効だが、ララバイレジ率高い、というか入らない? スリプルの耐性も高そう。 ・オポオポ×8 個別に撃破。リンクするほど密集はしていない。 【5層】 ・マンティコア×2 HPが多い状態の時の火炎の息が痛い。 MPMAXダウンのリドルも後衛がかからなければ問題ない。 真横から釣るとリンクしない・・・らしい?実際リンクしなかった。 ・ダルメル×8 古銭2個必ずドロップする。うまい。 それほど強くない。リンクする。 ドロップ:スモーキーチップ 古銭:65枚 素材:アストラルレザー(SMN)、ディアボリクヤーン(BLM)、ブラウンドスキン(BRD)、枚くろがね(SAM) 他:ミニクロット×1 構成: 忍シモ詩赤赤黒白 Oyazikuma: 古銭:+8枚(Total8枚) 素材:アストラルレザー(SMN)
実は連日で行っています。 サルベージ まぁ、現時点で2回しか行ってませんが・・・ 7人では3層が限界です。
【サルベージ:ゼオルム遺構】 攻略PT:忍/戦、シ/忍、モ/忍、白/黒、赤/白、詩/白、暗/戦 武器:忍>暗>シ>モ>後衛 魔法:赤>白>詩>忍>暗>シ アビ:赤>忍>シ>モ>暗>他 サポ:赤>忍>詩>シ>暗>他 【1層】 攻略時間:45分 Puk(プーク):武器◎、サポ△ Ziz(コカトリス):魔法◎、サポ△ Vagrant Lindwurm(ラプトル):アビ◎、サポ△ Bull Bugard(ブガード):サポ◎、魔法△、アビ△ ワープを利用すると自動的に全員ワープする。 前回2層へ行くルートは、複数あったことを報告するが1箇所で全員ワープする ため、ルート別に別れる方法がない Mamool Ja Zenist(忍マムージャ) 各エリアへの進路上にかならず1体居る。 倒すと、宝箱(ダスティポーション×18) ポーションはテンポラリで1人1個のみ所持できる。 回復量は300程度 Poroggo Gent(カエル) 各エリアの敵を全滅させると出現。最大4体? 倒すと、宝箱(ストレンジミルク×10、侠者の薬(物理無効)) 宝箱の内容は、Pukのエリアの内容です。 他のエリアの内容はわかりません。 今後は、1層のエリアの殲滅スピードが問題になりそうです。 今回は、ラプトルのワープを使用。 【2層】 攻略時間:35分 Wyvern(ワイバーン):首・頭装備開放◎、胴装備開放△ Mamool Ja Bounder(シマムージャ):胴装備開放◎、首・頭装備開放◎ 首・頭装備の開放:忍>暗>シ>赤>他 胴装備の開放:忍>赤>シ>他 今回装備を充実させるためにワイバーンを全滅させて見ました。 ラプトルのワープの先は、 ワイバーンを全滅させたときに、マムージャが出現 倒すと、胴とそのエリアの開放アイテムをドロップ 同時に宝箱を落としました。 ・ダスティレイズ×5 ・ストレンジミルク×10 前回は、マムージャを倒さなかったために、2層の別のエリアにいけません でしたが、今回はマムージャを倒したため、別のエリアに移動できました。 そういえば、リザード見てないですね・・・('-')おかしいな 全滅させたエリアにSlotなる場所があるが、何をトレードしても 何も起こらず・・・何かがあるはずなのだが・・・??? 【3層】 攻略時間:20分 Mamool Ja Zenist(忍):AGL開放○、DEX開放○、HP開放△、MP開放△ Mamool Ja Spearman(竜):INT開放○、MND開放○、HP開放△、MP開放△ Mamool Ja Strapper(獣):STR開放○、CHR開放○、HP開放△、MP開放△ Archaic Rampart(機械扉) 前回は何も落とさなかったので、逆方向に進んでみた。 今回は結構何でも落としたので、前回はメンテ前のバグだったのでは? ということに・・・ ペットジョブはかなり危険・・・ 寝かす対象が増えるため、忙しい上に結構強い。 3部屋全滅させて、中ボスをやってみる。 倒すと宝箱。各薬品3つづつ。 猛者、武者、険者、隠者の薬 猛者は攻撃力+200程度 他は目に見えない数値なので不明 ここまでで時間切れ・・・ 今回は前衛が増えたために、殲滅の時間が短縮したように見えた。 が・・・そうでもない? まだまだ4層へ行くのには時間がかかりそうである。 やはり、1層の敵を倒す時間がかかるのが問題だ。
フェ・インは寂しい場所でした。 場所は、地下2階のH-8、H-10にいるDroma(壷)を相手に コウモリを当てて見るだけです。 壷は、いろいろな魔法を唱えてくるので一緒に戦っていると 自分のHPがすぐに赤くなり、オバケがすっとんできます。 【危険】です。 【かえれ】には気をつけましょう・・・( -_-)ふっ また、コウモリは聴覚アクなので、【かえれ】後も注意 なので、私は【かえれ】しないで戦わせていました。 壷は5体しかいません・・・ H-8に2体、H-10に3体。H-8にはゴーレムとエレがいるので 釣る際には注意が必要でした。 うっかり魔法を唱えると・・・・ 5体倒して戻ってくると次の周期で沸き始めているので、 待つ時間はあまりありませんでした。それが救いですかね 最高4チェまで行きました。 一番やっかいだったのが、神秘の光でヘビィにさせられて ファイガ2とかの魔法をしてくるときでしょう。 逃げられません。 それ以外は常時100超えの経験値だったのでうまいことは 確かでした。 Dromaの数は少ないので、許容1人ですかね・・・ ドロップは ・ペイナイト1個 ・水銀1D ・ポットの破片2D 結構倒したのですが、ペイナイトは1個のみ。
アルザダール海底遺跡群からワープした場所は、 「バフラウ遺構」らしく、大変な混雑でした。 リトライを何度か行うも、入れないため、別の場所を探すことに・・・ 事前にアルザダールに入っていた自分は、道に迷った経験を元に 別のワープ場所から入る「ゼオルム遺構」を提案してみました。 【サルベージ:ゼオルム遺構】 攻略PT:忍/戦、竜/侍、モ/戦、白/黒、黒/白、赤/黒 INした段階で、ステータス制限等すべての制限がかかる。 強化持ち込み不可。 ・ステータスダウン(すべて-30程度) ・サポ無効 ・アビ無効 ・魔法無効 ・装備無効(全部位) 【1層】 まず、魔法がないので、呪符リレイズを使っての死亡対策 スタート地点から東へ進み、Pukが居たので殲滅 ドロップは、武器開放のアイテム 基本的にドロップは2匹で2個でるかどうか シフがいると安泰? Pukを全滅させると、ワープ前にカエルが出現 倒すと宝箱。リジェネアイテムと物理無効薬 各エリアへ向かう途中にマムージャ(忍者)が1体 倒すと宝箱(ポーション)、使いながら移動 順次進むも、ドロップが悪いことと時間がかかりすぎることから 殲滅は断念。PT分のアイテムがそろったら次のエリアへ移動することに どうやら、各エリアの敵をすべて倒すと、カエルがでると予想。 この層のアイテムは全員にいきわたったので、ブガードエリアの ワープで2層へ ブガードは全滅させずに、インスニでワープ前に移動した。 【2層】 ワープするとワイバーンが数体 倒すと装備開放アイテムをドロップ 他のエリアへは移動できなかったので、1層からのワープであけないとダメらしい 【3層】 ワープ出てから東へ進み、マムージャを発見。 白、黒、青の順にジョブが変わっていった。 非常にまとまっていてリンクしやすい。 スリプル2でなんとかしのぐ。 3部屋すべて倒すも何もドロップしない。残念。 4部屋目はかなり広く、マムージャの数も多いのでインスニで無視 ワープ前の扉の前に、今までに見たことない敵を発見 扉の姿の敵。戦ってみると扉が開いて変な技を使用してくる。 敵を召喚するらしく、虎が出てきた。 先に扉を倒し、虎を倒す。 扉から宝箱(ポーション)・・・がっくりorz 奥のワープから4層へ 【4層】 ここで時間切れ。延長なしの100分なので、 1層と3層で時間がかかりすぎた感じ 4層ではカエルの大群とマムージャの大群を見た。 1体倒すのに時間がかかりそう・・・装備とステータス開放が足りない 【まとめ】 6人PTだったが、死亡者は1名のみだった。 まだまだ、情報が足りないが、実施したら再度情報を追加していこうと思う。 ちなみに、1層の情報は、メモ忘れが多いのでかなり怪しい出来だw 予想では、1層、2層でステータス開放、装備開放をすべて行う必要がありそうだ 1層で、魔法、サポジョブ、アビ(WS含む)、メイン(サブ)武器を開放し 2層で、ステータス、装備(各部位)の開放を行う でなければ、3層以降でのシビアな展開は乗り越えられない・・・ 今後は、1層2層の攻略を強化する必要がありそうだ。 また、シフが有効だとの話もある。ドロップに期待したい。
【白魔道士】 女神の祝福: 4/10 女神の羽衣: 4/10 女神の印 : 0/10 魔法命中 :10/10 ソラス :10/10 ミゼリ : 0/10 残ポイント:65
髭詩人 wrote all articles. Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP