フレからナイズルでの詩人の動き方を聞かれたので
ちょっとメモ程度に、自分の動きを書いてみる('-')
■基本
ジョブとしては基本 詩/白だと思う。
ナイズルには、多種多様なモンスターがいるわけだが
サポを忍にするメリットは白より少し薄い。
イレースが使える。
この一点が重要であるのだ( '□')!
あとスリプガとかでケアルガとか・・・
うちの固定では、
1.忍(またはシ)
2.侍
3.戦(またはモ)
4.モ(またはシ)
5.赤
6.詩
で構成される。
ほぼ5と6は固定(´_ゝ`)
たま~に白がどっかに入る。
■攻略時
攻略時は、目標によって少し違う
1.ランプ点灯(手順、同時、認証)
ランプは3~5個(認証は1個)のランプがあるので、全員で探す。
これは詩人も同様。
層に入ったときにバラードを掛けるくらいしかしない。
もちろん、ランプがそろい、詩人が暇なときは
メンバーにからんできたモンスを寝かす等で補助する。
2.敵のヘッド駆逐
ヘッドを全員で探す。これは詩人も同様。
層に入った時はバラードを掛ける。
インプ、ソウルフレア、ポロッゴ、フラン、キキルン、チャリオットの6種。
戦闘に入ったら、PTに歌を歌う(メヌマチバラマーチ等)
要注意モンスは、ポロッゴとチャリオット
ポロッゴの単体魅了(カエル化)や、チャリオットの単体魅了のため達ララ
戦闘が長引くのでメリポアビ等も使用しよう
注意WS(魔法は除く:★>●>◎>○>△の順に脅威度高)
【ソウルフレア】
○マインドブラスト(単体:
麻痺)
△マインドパージ(単体:強化全消し)
◎トリビュレーション(範囲:
暗闇+バイオ)
○イモータルアナテーマ(範囲:呪い)
△レプロベーション(範囲:強化全消し)
◎アイススパイク(単体:高確率
麻痺)
【インプ】
○ディフェニングタンタラ(範囲:
静寂)
【ポロッゴ】
●カエルの歌(単体:魅了)
◎水風船爆弾(範囲:
静寂)
【フラン】
○槍玉(単体:5回攻撃)
○鎌かけ(前方範囲:蝉複数)
【チャリオット】
◎イナーシャルストーム(範囲
バインド)
◎ディスチャージ(範囲
麻痺)
◎モータルレボリューション(範囲ダメージ+ノックバック+スタン)
◎ホーミングミサイル(単体:瀕死)
★ブレインジャック(範囲魅了+スリップ(スリプル不可))
3.特定駆逐
ゲート、ギア、3連ギア、おまけNM以外の【計り知れない強さです】
を一体倒す。
詩人は、バラードを唱えた後、探す。
敵は割りと弱いので、見つけたら出口に行って待機するほうが効率が良い。
インプとフラン、ソウルフレア等、NM系は強さによるので状況判断
4.特定殲滅
3.特定駆逐の複数版
インプ、ソウルフレア、ギア等(インスニ見破りモンス)がエリア内にいないのであれば
詩人が先行して釣るように心がける。
赤が行うケースもある。
まれに、ソウルフレアが殲滅対象であったが、通常配置で
ソウルフレアがいる場合があった。
/checkで強さを確認するようにしよう。
5.殲滅
文字通り殲滅なので、PTで行動し歌を歌う。
戦闘中のPTに代わり釣りをしてPTに持っていくようにする。
次の敵が遠いようであれば、進行方向を告知する
PTの戦闘位置から「N>W方面」等・・・
■注意点
・プークはインスニです。
・ギア注意は、歌で釣ればデメリット無し。
デメリットは、攻略時間短縮(-1分減など)、ステータスダウン他
永久静寂ってのも有る、白魔法不可(O.O;)(oo;)ウギャー
・ギア壊すなは、壊さなければデメリット無し。
どうしても通路上にいる場合は、スリプル2またはリポーズ使える人と共同で
寝かすようにすること。
・インスニ無効モンス
インプ、ソウルフレア、ギア
・アイテム
聖者(
呪い以外のバッドステータス回復)
呪いには効かないんです(ノ_・。)
効かないんですよ!(TдT)
・40層の脚でない。
・歌マークがないよ?
釣りで忙しいんだとでも言っておけ
他に赤や白がいるなら、バラさえ歌っておけばおkだ('-')うん
・ララバイって30秒しか寝ないね
レジったら15秒だ(´_ゝ`)
3匹からまれたらアウトに近い(-_-;)
以上。
FINAL FANTASY XI(FF11) ブログランキングへ